<aside> 💡 このページでは、2022年4月25日に開催された「MANABIL DX」の資料として用いられた情報を掲載しています。

</aside>

02 タブレットを用いたノートテイク

「ノートを取る」のはなんのため?

高校までの授業は「覚える」「まとめる」ノートが重要 →大学の講義は「まとめる」「考える」ためのノート

⇒どれだけ「聞く」と「考える」を並行できるかが重要

○「まとめる」

東大生のノート、合格ノート →「インデント」を用いていることが多い

東大合格生のノートのとり方から生まれたドット入り罫線-コクヨ

時間をかけずにつくれる!綺麗で見やすい講義ノート

これは、思考を「ロジックツリー」に整理するということ

ロジックツリーとは|ロジックツリーの作り方と具体例|図解 - Mission Driven Brand

○「考える」

大学の勉強、研究で重要なのは「人の意見」と「自分の意見」を区別すること →人の話を聞いたときに、自分の意見を別の形で残す必要がある

⇒もっとも知られているのは「コーネル式ノート」

コーネル式ノートのとり方って?成績アップの秘訣はここにあった! / 【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信

ノートテイクに使えるアプリ

OneNoteに手書きでメモを取る

もう手放せない!iPadノートアプリ「GoodNotes 5」使い方総まとめ | KERENOR { ケレンオール }

⇒あとから書いたものを動かしたり、テキストに変換したりできる

○具体的な活用法